都市生活の子育て出費はエグい

ども、ミヤオです。

 

 

「都市生活の子育て出費はエグい」って感じたお話、させてもらいます。

 

 

三連休の初日に、子どもふたり(5才女児と2才男児)を連れて外出する機会があったんです。

なにしようかなー、二人連れて外にでるのも結構しんどいかもなあ。どうせなら子どもも大人も楽しめることしたいなー。

 

そこで思いつきました。

「そうだ!『アナと雪の女王2』を見に行こう!」

 

これは我ながらナイスアイデアです。なにせ、子供はふたりともアナと雪の女王が大好きだからです。

家では録画した映画をなんども見て、サントラも車内でなんども聞いて、YouTubeでアナ雪2のトレーラーを見て、エンドソングの中元みずきさんで「イントゥ・ジ・アンノウン〜心のままに」を覚えて、家では姉弟で事あるごとに合唱(最後の「ホゥ!」含め)するくらいもう大好き。

子どもたちは映画館で映画鑑賞するのは初めて。それをそんな大好きなアナ雪で飾れるのは絶好機ではないか!

この計画を前日に子どもに話すと、もうノリノリ!完全勝利の予感!よし、行こう!!

 

 

で、当日の結果です。

映画開始45分で姉弟揃って「怖いから出る!」

 

 

...物語も中盤に差し掛かかろうというところで終了。

いやー、お父さんもアナ雪2楽しみにしてたから、できれば最後までみたかったなあ。。。

 

でも、いいんです。怖い思いまでさせて映画見させるつもりはないんです。途中だからって最後まで無理強いするつもりはなかったので、潔く映画館を出ました。そのあとは映画館内を三人で徘徊して楽しんだりもしました。

 

 

ただ、本題はここからです。

「都会に住むって存外に金かかるんじゃね?」と思いました。

 

内訳は下記のとおり。計 ¥ 6,300 なーりー。

* ¥2,700:映画の前にお腹を満たすためオムライス屋さんで軽食

* ¥2,900:映画鑑賞代(45分)

* ¥700:映画不完全燃焼のため、館内出口でガチャガチャしたいといってやったやーつ

 

 

なんか、ふと思ったわけです。「これ高くねーか、エグくねーか」と。

特段体に良いわけでもない、そしてとても食べたいわけでもないものに3千円弱。

全部見れない映画にこれまた3千円弱。

子どもの興味期限の短い玩具に千円弱。

これらの活動が2時間半程度。この間に 6,300円。

 

いままでだったらなんとなーく、ふつーに支払っていました。

ただ、サラリーマンからの退職を決意・意思表明しており、その後の職が未定な私が改めて考えると、この楽しみに対してこの支払額は看過できなくなったわけであります。

 

 

そんな気持ちを抱きつつ、「都合的にはもう少し遊ばせたいなあ、だけどお金は使いたくないなあ」という想いから、数度訪れたことのある広い公園に行きました。

 

公園に着いたら着いたで、何かが気に食わない長女が文句たらたら。

「この公園じゃなければよかった。鉄棒がある公園が良かったのに。ここでは遊びたくない。」

もうカチーンときましたね。なのでこの時ばかりはこちらからも文句言いました。ブーブーブーブー。

 

 

だけど、そのあとの姉弟の遊びっぷりといったら!

上の子はターザンロープを何度もなんども自分で往復して、待っている子にもしっかりロープを渡してあげたり。

下の子はロープで作られた宙吊りトンネルをつたない足取りでなんども潜り、「お父さんもいっしょに遊ぼ」と誘ってきたり。

二人とも夢中で遊んで、2時間あっというま。陽も落ちて、寒くなってきたから帰ろうと言っても難色を示す始末。

 

 

さて。同じくらいの時間を過ごして、かたや6,000円ちょいの出費とそこそこの楽しさ。かたや出費なしで親が引き止めるまで帰らない楽しさ。どちらが有益かは一目瞭然かと思います。

ただ、最初から「公園に行こう」と誘っても、素直に応じてくれなかった可能性は否めません。

子どもたちは都会での楽しさを知っています。動物園や水族館。映画館に外食、アミューズメントパーク。家で動画を見ることなんて日常茶飯事です(インターネットはどこでも見られるので都会オンリーの楽しみではありませんが)。子どもたちはまずそのような楽しさを求めることがままあります。それが今の我が家です。

 

 

いまはまだ実現できていませんが、

子どもも親も楽しみたい時に、お互いが「公園に行こう!」と外出する、あるいは自然と楽しい豊かな方向に向かえる家庭を築きたいな。

そのための学習や実践をしてきたいな。

 

そんなことを思った1日でした。