公園にて、子どものたくましさとラブロマンスを垣間見た。

ミヤオです。

 

昨日、父母息子プラス犬にて公園に出かけました。

コロナに対しては慎重になる必要がありますが、子どもにとって屋外活動も必要ですからね。

 

ポカポカ陽気の公園では、サッカーの練習をする青年たち、ギターを3時間以上(!)も弾き語る男性、犬の散歩をする方、ママさんの集いなど、いろいろな立場の方々が、思い思いに過ごしていました。

 

我が家の3歳息子。ブランコやすべり台が大好きなので、一目散に遊具へ。

ばね仕掛けの木馬に近く年上男児を「これはおれんのだ、なに触っとんのじゃあ」と言わんばかりに追い払う様を、まあーそういう年代なのねと父母ともに観察。

基本的に、他の子に痛い思いやあまりにも不快な思いをさせない限りは親は手や口を出さないスタンスの夫婦です。

 

 

さてそんな中、階段上、滑り台前の踊り場的スペースに、ゲームに勤しむ女の子二人がいました。歳はどちらも息子よりは上。

息子はゲームが気になり、ふたりに近づいてそのゲーム機を上から眺めはじめました。

最初こそそのまま時は過ぎたものの、だんだんと見られることに嫌気がさしたのか、女の子ふたりが滑り台を降りて息子から離れました。

 

さあ、果てしなき追いかけっこの幕開けです。

息子はゲームが気になるのか、それとも逃げられたのが気になるのか、二人の子を追いかけまわします。

「なんかあの子追いかけてくるんだけど!」と言い、二人の女の子は息子から逃げる逃げる。

階段を登り、滑り台を降り、また階段まで掛け、登り、降り、のエンドレスモード。

(この過程を通じ、息子の身体能力は確実にアップした気がする。)

 

途中、女の子二人は「もうついてこないで!」と言う一幕があったが、その様子をわれわれ夫婦二人は観察し、「これは本気では嫌がっていないね」「うん、そうだね」と意見が一致し、レース続行。

 

当然歳の差があるので、息子は一向に二人には追いつけない。

 

息子が疲れて止まると、女の子は「追いかけておいでー」とベロを出して挑発。

 

 

..

... はい!この瞬間!!

 

はじめは嫌々逃げていた彼女が、次第に逃げることを快として感じはじめ、ついには追いかけて欲しいとまで思うようになってしまった。

なんと恐ろしい。

 

 

息子がまた追いかけ始めると、嬉々として逃げる女の子。

そのうち、女の子ふたりが休憩しているところに息子が到着すると、「かわいいね」などと言われて、それからは年上の女の子に付いて回って一緒に遊びはじめた。 

 

 

一連の流れを見てて思いました。

 

生きる力が半端ない。

 

 

きっかけは、自分が気になったことに首を突っ込んだだけ。

そして、ある程度他人や反応を気にせず、がむしゃらに突進した。

そうしたら、相手を喜ばせることになった。

挙句、仲間になって、自分も相手も楽しくなった。

 

 

自分に当てはめてみるとかなり勇気のいることを、平然とやってのけてる息子がそこにはいた。

 

 

「子育ては親育て」ということばを目にしたことはあったけど、それを実感した公園でのできことでした。

 

 

その後のダイジェストはこちら。

  • 息子、女の子に一旦飽きられる(ずっとつきまとわれて疲れたんでしょうね)
  • 遠ざかる背中に「おねえちゃーん!おねえちゃーん!」と叫ぶ(これも平然とやってのける息子に脱帽)
  • 走って、歩いて、おいついて。それでも袖にされる
  • でも諦めない
  • 他の子たちと別の遊び(ピンと張ったロープを飛ぶやつ)をはじめたおねえちゃんの側に寄ったら、他の子に紹介してもらえた
  • みんなの輪に平然と加わって、みんなから応援されながら飛ぶ
  • 男の子には冷たい(列に並んだ子を体でドンと押して自分が並ぶ...異性が好きなのね)
  • おとうさん(It's me)を呼んで強制的にジャンプさせる
  • 家から自転車を持ってきたい衝動と、「その間におねえちゃん帰っちゃうかもしれないよ?それでもいい?いやならあそぼ?(本人談)」とのはざまで葛藤
  • ママさん方からベビースターもらう

 

 

自分史上最高の子どもとの休日過ごさせてもらいました。

向かっていった自分の子も、そして受け入れてくれた子どもたちも、最高でした。

 

 

その晩は気持ちよく寝るだろうな〜と思っていたら、姉弟YouTubeのあれがみたいこれじゃない次は自分の番だぎゃーーーとなって、もうちょー不快でした。

完全に親のリードミス。親育ちしていかないと。。。。。